メニュー

更年期

女性のライフステージとは

女性のライフステージは、その時々の生活環境や年代により様々に移り行くものです。女性のライフステージに応じて、ケアを合わせていくことが必要となります。

女性は、そのライフステージによって女性ホルモンの分泌量が大きく変化します。エストロゲンは、思春期になると分泌が高まって初経(初潮)を迎えますが、更年期になると急激に低下して、閉経を迎えます。カラダが女性らしくなることや更年期のイライラやほてりなども、ホルモンの変化に伴う症状です。

女性の心やカラダは、一生を通じて、ホルモンの影響を受けているのです。末包クリニックは、女性のライフステージをサポートし続けることができるクリニックを目指します。

更年期の方へ

更年期相談

更年期(45歳~55歳頃)では、女性ホルモンが急激に減少するため、カラダがその変化に対応できず様々な不調を引き起こします。患者様一人ひとりの不調を和らげるケアをさせていただきますので、まずはご相談ください。

更年期にみられるさまざまな症状
  • 顔がほてる
  • 汗をかきやすい
  • 腰や手足が冷えやすい
  • 息切れ、動悸がする
  • 寝つきが悪い、または眠りが浅い
  • 怒りやすく、すぐイライラする
  • くよくよしたり、憂鬱になることがある
  • 頭痛、めまい、吐き気がよくある
  • 疲れやすい
  • 肩こり、腰痛、手足の痛みがある
  • トイレが近い、尿漏れがある
  • 膣や尿道がヒリヒリする、性交痛がある

骨粗しょう症

女性ホルモンの欠乏などにより、骨密度が低下し、骨がもろくなり、骨折しやすくなる状態を骨粗しょう症といいます。症状が悪化すると、転倒するだけでも骨折する危険性があります。高齢者の骨折は、寝たきりの原因や認知症につながる可能性がありますので、早めにご相談ください。

脂質代謝異常

血液中のコレステロールや中性脂肪が増えた症状のことです。この症状を放置すると、血管が詰まりやすくなり、心筋梗塞や脳梗塞といった重大な疾患に発展しかねません。主な原因は食生活の乱れや運動不足であるため、早めに生活習慣を見直しましょう。

子宮体がん

子宮体部の内膜に発生するがんで、頸がんとは発生する原因も部位も年代も異なります。原因はエストロゲンとプロゲステロンのホルモンバランスが崩れた状態が長期間続くことで発生しやすくなるといわれています。一般的に更年期以降の女性に多く見られ、初期症状として不正出血が見られることが多いです。子宮頸がんの検診とは別の検診が必要であるため、気になる方はご相談ください。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME